No.11

「しまね DH 通信」ご登録の皆様

 

今回は、島根県歯科医師会地域保健部から第 2 回目の報告をいたします。

-------------------------------------------------------------------

 

今回は歯周治療と歯周病リスクについて報告します。

 

・歯周治療

歯周治療の目的は原因除去にあります。

方法としては

プラークコントロール(ブラッシング指導)

SRP 、PMTC

抜歯、咬合調整

生活指導 があります。

歯周治療を行うと

ポケット内潰瘍面の閉鎖 → 出血停止

歯周病菌が飢餓となり数が減少

プラーク細菌叢が健康状態に戻り歯周状態も元にもどります

メインテナンスの重要性

歯周治療後 Pg が陰性になりますが、菌量が 0 になった訳ではありません。

検出できる限界以下になっただけで、放置すると 1 年以内に陽性に戻ります。

そのためメインテナンスがとても重要です。

 

・歯周病の細菌リスク検査

Pg 菌は線毛の遺伝子型によってⅠ型からⅤ型に分類されています。

なかでもその形態から「パンチパーマ型」と呼ばれるⅡ型は最も病原性が強く、健康な歯周組織からはほとんど検出されませんが、歯周病患者の約 60 %から検出されます。

このためプラークの細菌遺伝子検査により、歯周病リスクを予測することができます。

・生活習慣と歯周炎リスク

タバコ

本人が喫煙しなくても、周りに喫煙者がいれば歯周病の危険因子となります。

受動喫煙 - 非喫煙者の 2.9 倍

能動喫煙 - 非喫煙者の 4.9 倍

アルコール

お酒に弱く飲むと赤くなる人は、お酒に強く飲んでも赤くならない人に比べ 4.28 倍リスクが高いといわれています。

 

 

 

次回は口臭についてです。(島根県歯科医師会地域保健部)

-------------------------------------------------------------------

〔 That sounds great 〕 (No.6)

【医療管理部より DH 関連情報】

*オーラルスパ、リップエステ、スマイルトレーニング

「唾液腺マッサージによるデトックス・抗菌」「歯ぐきマッサージによる血流改善」「ハリと潤いのある唇でセクシーに」「笑顔が素敵な小顔美人に」

DH を必要とする新たな領域がブレイクしそうな予感。

 

 

 

 

 

このメールに返信はできません。
お問い合わせは下記までお願いします。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━

(一社)島根県歯科医師会
e-mail info@shimane-da.or.jp
〒 690-0844 松江市南田町 141-9
TEL ( 0852 ) 24-2725 FAX ( 0852 ) 31-0198
URL http://www.shimane-da.or.jp/

これまでの DH 通信の閲覧 ↓↓↓
http://www.shimane-da.or.jp/dental_hygienist/backnumber.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━■□